質問
こんにちは。
「나는 잘할 수 있다」
「나는 잘 할 수 있다」
どっちの分かち書きが正しいですか?
目的語があれば「잘할 수 있다」が正しくて、別で書くと「잘 할 수 있다」が正しいんですか?
返答
こんにちは。
'よくする'. '正しくする', '巧みにする' などを意味する「잘하다」は一つの単語ですので繋げて書きます。
ただし、'正しく', 'うまく', '無事に', '満足に' などを意味する副詞「잘」を使った場合は分けて書きます。
理論的には区分されるんですが、一般的に「잘하다」は繋げて書くことが多いので、'잘할 수 있다'のように書くことが普通です。