
生徒さん
先生、質問です!
否定表現「-지 않다」の終止形はなんですか?
そのまま「-지 않다」ですか?
それとも「-지 않는다」でしょうか?
- 「動詞+지 않다」の終止形: -지 않는다
- 「形容詞+지 않다」の終止形:-지 않다

ドゥ先生
解説
먹지 않다, 가지 않다のように動詞に接続した「않다」は補助動詞です。
춥지 않다, 덥지 않다のように形容詞に接続した「않다」は補助形容詞です。
つまり、「-지 않다」の終止形(ハンダ体)はなにに接続するかによって品詞が決まります。
なので、먹지 않다, 가지 않다のように動詞に接続した「않다」の終止形は「않는다」
춥지 않다, 덥지 않다のように形容詞に接続した「않다」の終止形は「않다」になります。
動詞+지 않다の終止形
- 먹지 않다 -> 먹지 않는다
- 가지 않다 -> 가지 않는다
- 보지 않다 -> 보지 않는다
形容詞+지 않다の終止形
- 춥지 않다 -> 춥지 않다
- 덥지 않다 -> 덥지 않다
- 슬프지 않다 -> 슬프지 않다